セミリタイア・資産形成

格安SIMを利用した通信料金削減で100万円以上の資産形成が可能!

格安SIMによる低料金実現で資産形成

この記事をオススメしたい方

資産形成をするために支出を減らしたい

闇雲に支出を削るのではなく効果的に支出を削りたい

格安SIMに変えるとどのくらいの資産形成効果があるのか知りたい

という方!

私は断捨離を実施した際に様々な物を手放してきました。

その1つが「快適なネット環境」です。
※厳密には通信容量制限ですが。

現代社会において手放すことができないインターネット環境ですが、工夫次第で時間とお金をしっかり節約して資産形成に役立てられました。

スポンサーリンク

格安SIM利用した際の通信料金削減の威力

格安SIM利用した際の通信料金削減の威力

具体的にどの企業がいいのかを紹介する前に、そもそも導入した時の資産メリットを考えてみます。

現在の3大キャリアの電話料金は以下のまとめを参照します。

月々7GBのプランで約6000円。

それ以上の利用量なら約7000円です。

スマホを3大キャリアで契約していて、特にフリーWiFiなどを使った通信量節約の工夫などを行わない場合は大体このくらいの料金がかかっているのではないでしょうか。

一方で後述する格安SIMは似たような通信量である月々6GBプランで大体2000円。

さらに多少の制限がかかりつつも創意工夫をすれば月々900円で過ごせます。

最大の差額はなんと6000円!

ほぼ85%OFFで、年間7万円の節約になります。

これを「20年間×月6000円×年利5%運用」投資するとして、いくらになるか計算した結果は、総額275万円(元本168万円)にものぼります!(以下シミュレータ使用)

ただしこれは最大の差額で計算した場合です。

実際にはすでに節約されている方もいると思いますので、もう少し差額が小さくなるとは思います。

たかが月々数千円と言えども、20年間もの歳月をかけると100万円規模で差が出てきてしまいます。

もちろんこれだけ節約できるようになるにはノーコストではありません。

通信量制限が耐えられなかったりやフリーWiFiを利用できないなど個別の理由で導入できない方もいるでしょう。

それでも少し時間をかけて検討するには十分すぎる支出削減による資産形成効果かなと思います!

格安SIMを利用した生活

格安SIMを導入した生活

私の節約癖は昔からで、ある日クレジットカードの明細を見ていた時こう思いました。

「私は数千円も通信費にかけているけれど、その価値を生み出しているだろうか…」

メールや調べものもするものの、主にやっていることと言えばSNSにネットサーフィン。

時間も浪費するし、お金も毎月6000円。

年間7万円!そう考えると時間もお金も消費してもったいないなと思いいろいろ工夫して、なんと年間36円まで削減できました。

99.95%カット!笑

ここまで削減した人は今まで1人だけしかあったことがありません。

詳細は後述しますが、当時は大学生だったので大学専用WiFiをフル活用する事で達成しました笑

多少の不便はありつつも、ほぼ今までと同じ生活を維持していました。

ぜひ学生の方はこのレベルを目指してみてください!

厳密には異なりますが、私はこれを20歳から約10年続けたことになります。

月5000円の節約ができているとすると約60万円も節約したことになります!

しかし社会人になり、会社のWiFiはセキュリティの問題上かしてもらえず、しぶしぶ格安SIMを導入することになりました。

この大学WiFi借用時代があったからこそ、ストレスなく格安SIM生活に入ることができました。

格安SIMはIIjimioを利用

格安SIMはIIjimioを使用

格安SIMは一般にも相当普及してきましたが、そもそも格安SIMとはなんなのか疑問の方もいらっしゃるでしょう。以下のリンクが分かりやすいのでご覧ください。

通信基地局を持つNTT,au,softbankから設備を借りて、インターネット通信を低価格で提供するサービスですね。

私の利用していたプランは「3GB利用で月々900円」プランでした。

ドコモでは3GB利用で月々3980円と設定されています。

単純計算で75%OFF!もちろん大手キャリアに比べて店頭サービスなどはないですが、大体はホームページでトラブル対応が可能ですので不要です。

私が利用していたのはIIJmioが提供する月々900円プラン。

条件としては以下の2点です。

  • 電話番号とSMS不要
  • 通信量3GBまで

基本的に情報のやり取りはメールやLINEで行いますので電話番号とSMSは不要です。

またインターネット通信もフリーWiFiを活用して3GBで足りるように調整しました。

通信量は余ったら翌月に繰り越せますし、足りなくなったら翌月の前借りが可能です。

柔軟に対応できるので、多少の過不足が発生しても不便はなかったです。

また母親に格安SIMを熱烈にプレゼンした結果、実家の家族にも導入いただけました。

実家ではファミリーシェアプランを利用する事で12GBを数人で共有しています。

こちらは共有する事で通信量をより柔軟に変更できます。

「1GBしか使用しない母親」と「3GB以上使いたい子どもたち」が共有します。

これにより通常3GB×4人=4000円の所を、12GB with 4人=2560円と節約することが可能です。

月々1GBしか使わない、もしくは6GBとか使いたいけど節約したい、という方がいれば家族と共有するファミリーシェアプランは非常にオススメです。

1点ご愛嬌があるとすれば、誰かが使いすぎると他の人も使えなくなる点です笑

実際に起こったのですが、母親がWebラジオを流しっぱなしにして眠ってしまいました。

なにがどうなったかわかりませんが、実家のWiFiではなくIIJmio通信を利用してしまい、一夜にして7GB近く消費してしまったそうです。

お陰で私の弟妹たちは通信量の節約生活をおくるはめになったとか笑

そういうのもありながら、楽しく利用してくれているようです笑

愛妻の格安SIMはmineo(マイネオ)を使用

もはやシンプルなプランであればどの会社のプランでも差はないです。

私の奥さんはmineoを利用しています。

こちらも「電話番号とSMS不要、通信量3GBまで」という私の利用条件では月々900円と差がありません。

通信速度がある程度遅くなっていい「エココース」であれば850円と少し安くなりますね。

これは好みの問題なので、それぞれの通信利用スタイルに合わせて検討ください。

電話番号付与だとIIJimioよりも安いプランもありますね。

またmineoがすごいのはまたIIJimioと異なり家族でシェアプランはありません。

ただしパケットをmineo利用者で自由に授受できるフリータンクというシステムがあります。

これはパケットタンクなるものを全ユーザーで共有しており、今月余ったパケットをmineo上のパケットタンクに提供する人もいれば、足りなかったからパケットタンクからもらう人もいます。

そこに料金は発生しません。あくまで善意で通信量の授受ができるのです。

自分が使わなかった物が誰かの役に立てるのって嬉しいから成り立つシステムですね。

また万が一災害が起きた際には、災害地域に対してこのフリータンクを災害支援として開放するとのこと。

素晴らしいですね。このシステムが成り立っていることに、ほっこりしました!

個人で利用する分にはmineoに軍配はあがりますが、家族で共有する場合などはIIJimioに軍配があがります。

ついつい「どの会社が一番いいのか」という唯一解を求めたくなりますが、「それぞれの生活スタイルに合わせた強みを持つ会社」の中から最適解を選択できればいいと思います。

よくわからない選択肢が多すぎる場合は困りますが、このように特色がある会社が複数あり自分の生活スタイルに合わせていけるのは嬉しいですね!

徹底利用すればLINEモバイルが最強の格安SIM

私が格安SIMを利用し始めたときは、まだまだこの事業がスタートした時期でした。

最近は様々な企業が参入しているため、尖ったプランを持つ格安SIMも存在します。

それがLINEモバイルです。

何がすごいって、LINEを利用した際の通信量はカウントされず無料で使用できる点です。

そのため「電話番号なし、通信量上限500MB」プランであれば月々600円。

電話番号ありプランでも月々1100円。

IIJimioやmineoよりも30%OFF近い料金設定です。

実際問題として相当意識しないと月々500MBとか一瞬で使ってしまいます。

このプランで行ける人は以下の2点を徹底しなければなりません。

  • 音声通話、メッセージ、データ送付などを原則LINE上で行う
  • メール、Web検索などLINE以外で通信が発生する場合は原則フリーWiFiで行う

うーん。正直これは厳しい気がしますね笑

行けなくはないけれど、格安SIMになれた上でさらなる削減を目指した人でしょう。

誰かこのプランで行けてる人がいるんですかね。気になります。

お子さんとの連絡にLINEを使うからスマホを持たせたいけど無制限にWebを利用しないようにしたい場合は便利です。

とりあえず料金だけでいうとLINEモバイルのプランは群を抜いています。

比較しづらいので一覧表でまとめました。

電話番号の有無通信量IIJimioMineoLINEモバイル
なし500MB600円
なし3GB900円900円980円
あり3GB1600円1510円1480円
なし12GB2560円2520円(10GB)2700円
あり12GB3260円3130円(10GB)3200円
特徴ファミリーシェア可能月1GBまで追加無料※フリータンクシステム特定のサービスは使い放題

※2020/2/27時点

実際には様々なキャンペーンをやっていますので、その時々で変化するでしょう。

自分の生活スタイルに合わせて選択していければいいと思いました!

格安SIMを利用する上での注意点

格安SIMを導入する上での注意点

キャリアメールは使用不可能当然ですが3大キャリアメールは使用不可

キャリア契約ではないのでdocomoなどのキャリアメールアドレスは使用できません。

ただ今の時代はこれにこだわる必要はないです。

Gmailを活用しましょう。

3大キャリアのアドレスはデータのバックアップをクラウド上で持てなかったり、PCと連動できなかったりします。

もはやキャリアメールはメールサービスとして劣っていると思います。

電話番号の取得には追加料金が発生

電話を普段から利用される方は格安SIM会社で電話番号付きのプランを選択してください。

私個人としては現代社会において電話を行う上で電話番号は不要です。

LINEやSkypeがありますからね。

一時期私は電話番号の取得代金を節約するために電話番号を捨てました。

ところが落とし穴があり、何か契約をする際に電話番号が必要な時代なのです。

もう勘弁してくれと言いたい。

固定電話時代は有効な情報ですけど、電話番号と個人が結びついた時代は過ぎ去っています。

私は全く使わないのでそこにお金を払いたくない。

いろいろ探して楽天モバイルが運営するSmartTalkを導入しました。

基本料金が無料なので採用。電話した分だけお金がかかります。

そのため基本はこちらから電話しません。受信専用です。

番号の記載が求められた時に記載するだけで、ほぼ使用していません。

それでも役目は果たしているので文句なしです。

ただ注意して頂きたいのは050での登録が受け付けていない電話番号登録システムもあるのです!

郵便局の再配達やLINEのID登録がこれに該当します。

私は奥さんの電話番号で登録したり、抜け道がないか探して都度都度対応しています。

これが唯一にして最大のデメリットですね。

格安SIMを利用するのためにフリーWiFiをフル活用しよう

格安SIMのためにフリーWiFiをフル活用しよう

さて、これまで格安SIMの節約生活を行う上で決して欠かすことができなかった存在があります。

そう、FreeWiFi。

これなくして月々3GBの通信量で生活しようというのは無理があります(少なくとも私は無理です…)。

これが私1人の世界だったらいいですけれど、通信とは1人以上がつながる時に発生する物。

私がデータをやり取りするのは通信量に潤沢なお金をかけて莫大なデータ量をやり取りする世の中や友人。

アプリのアップロードや音楽のダウンロード、画像や動画のやりとりなどを考えると、とても耐えられません。

そこで!町中にあるFreeWiFiを利用するのです!

数年前まで日本は設備環境が悪いと外国の方々に批判を頂いていたみたいですが、最近はもうどこでも利用できますね。

コンビニやカフェ、所属する大学や企業のWiFiを利用させて頂ければ全く問題ありません。

音楽を聴く場合はオフラインでも利用できるように事前にダウンロードしていましたが、全て大学やカフェで勉強しているときにPCやスマホでダウンロードしていました。

家でどうしても利用したい場合は、なけなしの3GBを使えば済む話です。

実際3GBって動画やマンガなどの大量の画像さえダウンロードしなければ、多少のネットサーフィンは可能です。

冒頭に述べた学生時代年間36円生活が達成できたのも、大学や研究室のWiFiを活用していたからです。

福利厚生ではありませんが、自分に与えられた環境を最大限利用する事で、こういった異次元の節約が可能になります。

格安SIMで通信量制限をかけるメリット

格安SIMで通信量制限をかけるメリット

最後に通信量制限をかけることは決してデメリットではないということを述べて終わりにします。

なんとなく節約というと制限をかけたり自由が奪われたりするイメージがあるでしょう。

私も初めはそうでした。大学時代は家でスマホが通信できない。

PCもただの箱。動画も調べものもできず夜はどうやって過ごしたらいいか分からなくて、近くのコンビニまでWiFiを求めて走ったほどです笑

でもある時からスマホを使わない過ごし方を身に着けだしました。

  • 料理にこだわってみました。
  • 筋トレやランニングなど運動を始めました。
  • ギターを弾いてみます。これは今も続いてますね。
  • 本を読むようになりました。当時年間100冊ほど読んでいましたね。

「いつでもどこでもつながれる便利さ」を手放した結果「いつでもどこでもつながらなくていい自由」を手に入れました。

人それぞれだと思いますが、ずっとスマホに向かって何かしているより、スマホを置いて何かに向かっている方が有意義なこともあるのではないでしょうか。

お金の節約だけでなく、時間やエネルギーの有効活用ができるという点が、通信量を制限したことで気づけた最大のメリットだったように思います。

まとめ

  • 通信量の節約で20年後に100万以上の資産形成が可能!
  • 格安SIMは自分のスタイルに合った料金プランを選ぶのがベスト
  • 格安SIM生活にはFreeWiFiが欠かせない
  • (最大の)メリットは経済的自由ではなく、精神的自由を得られる事

いかがでしたでしょうか。

年配の方や初めてで不安、やり方がいまいちわからない方などいれば連絡ください。

喜んで導入のお手伝いしますよ!

この記事を読んで1人でも行動してくださる方がいれば、私にとってこれ以上嬉しいことはありません!

God bless you!

断捨離によって節約できた資金を投資していきましょう。

もし米国株式投資を始めるなら楽天証券かSBI証券をオススメしています。

断捨離を継続していたら捨てるモノがなくなりました。

そこでなにか捨てるものは無いかと思案した結果、思い切ってスマートフォンを断舎離してみた話です。

これは人生が変わった断捨離です。
自分が異常なほどスマートフォンに依存していたことが、手放してみて初めてわかりました。

スマートフォンを断捨離できたので調子に乗ってパソコンを断捨離してみました。

スマートフォンが断捨離できたんだからパソコンもいけるだろうと思いましたが、これは失敗でした!笑

あと一歩のところまでいったのですが、最期の一歩が届かずでした…。

年間いくらをどのくらいの平均年利で投資するとセミリタイアが可能なのかシミュレーションしてみました。

正確な予測はできずとも、ざっくりとしたシミュレーションは重要ですね。

平均年利何%の運用で資産形成するとセミリタイアが可能なのか
セミリタイアを目指す上で、毎年いくら程度、そしてどの程度の平均年利の投資先に投資したらいいのでしょうか。シミュレーションしてみました。
この記事を書いた人
りょう

某都立大学院で化学専攻。大手企業で5年間最先端研究開発に携わった後、日立系IT企業で営業として活動中。

愛妻と娘の3人暮らしでホームスクール中。
将来は子ども食堂の運営、クリスチャンスクール、異世代間シェアハウスの設立を目指しています。

りょうをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました