
こんな方におすすめの記事!
あなたはどのように将来の資産を形成していますか?
他の人がどのように考えているか聞いたことはありますか?
我々は日本人だからか、はたまた勉強せず不慣れだからか自分の給料や資産について周囲の人と話さない傾向があります。
しかし比較対象や目標がないと今の自分の方針は正しいのか間違っているのかわかりません。
この記事では30代夫婦×都内在住の夫婦の資産運用状況を公開しています。
最後まで読むことで投資方針や支出管理の方法について学び、お金の増やし方や貯め方について知ることができます。

自分の殻に閉じこもらず周囲の人と話し合いながら、知恵を頂きながら、賢く資産形成していきましょう
2021年1, 2月投資実績
総資産額:6,893,766円
含み益:+1,501,626円
配当金の累計額:325ドル
これまで私のポートフォリオは株式のみでしたが、国債や貴金属などのコモディティへも投資していこうと決め組み換えを行う時期でした。

また繁栄するセクターへ投資することの重要性も学ばせていただきました。
投資の世界は奥が深く、まだまだ学ぶことばかりです。
2021年 3,4月投資実績
総資産額:8,471,451円
含み益:+2,005,873円
配当金の累計額:402ドル
投資資産額が800万円を超えました。
振り返るとコロナショックの影響を受けた2020年3月は投資資産額が400万円でした。
つまり約1年で資産が2倍に…。
特別な相場とはいえ、一時的な下落に怯えて市場から退場せず、つみたてNISAや追加投資をコツコツ行いポジションを株式に取り続けた結果です。
退場しないことの重要性を実感できますね。
2021年 5,6月投資実績
総資産額:9,057,449円
含み益:+2,709,643円
配当金の累計額:436ドル
4月に投資資産額が800万円を超えたばかりですが、6月時点で900万円に到達しました。
いよいよ1,000万円という1つの節目が見えてきましたね。
とはいえアメリカの金融緩和が終わりを告げて多少資産額が下がることも予想されるので、すぐに達成できそうにはありませんが…笑
とにかくコツコツ投資を続けます。
2021年 7-9月投資実績
総資産額:10,000,399円
含み益:+3,110,032円
配当金の累計額:522ドル
最大瞬間風速ですが…。
ついに1,000万円という1つの節目を超えました!
一瞬の出来事とはいえ、コツコツ投資をし続けて節目となる1,000万円を超えた記念したい月です。
数日後には下落してるかもしれませんが、それでも嬉しいものは嬉しいのですよ笑。
2021年 10-12月投資実績
総資産額:10,698,719円
含み益:+3,763,266円
配当金の累計額:606ドル
振り返ってみればただひたすらに資産が増え続けたボーナスタイムの2021年。
大台も超えたまま、ポートフォリオも分散化が進み、年間の投資目標も達成。
いいことしかなかった2021年でした!
God bless you!
こんな記事もおすすめ
2021年を振り返ってみました。資産について1年を振り返ると、投資の力をまざまざと感じますね。

月々の支出を抑えることはすぐに誰でも取り組めて、資産形成にとても効果的で、万人にオススメできる方法です。
管理は大変手間なのですが、今やアプリを使えば何もしなくてもしっかりと管理できるようになりました。