セミリタイア・資産形成サラリーマンは和製英語!ただし過労死とセットで使われるという日本社会の現実… サラリーマンという単語は和製英語で海外でも通じます。しかし日本の働き方を揶揄する時にだけ使われるのです。改めてなんのために働いているのか、考えさせられました。 2020.05.01 2020.05.02 りょう セミリタイア・資産形成ホームスクーリング
ホームスクーリングホームスクールを充実させるための長期連休を年休行使で実現してみた 海外では長期連休の取得は当たり前の文化として根付いています。年休行使で長期休暇を実現することはホームスクールを充実させるために有効だと考え、長期連休の取得方法について考えてみました! 2020.04.03 2020.05.02 りょう ホームスクーリング
セミリタイア・資産形成格安SIMを利用した通信料金削減で100万円以上の資産形成が可能! 格安SIMを利用した通信料金削減は100万円以上の資産形成が可能です。格安SIMを選ぶメリット、どのような生活になるのかイメージしたい方はぜひご覧ください。 2020.03.28 2020.05.02 りょう セミリタイア・資産形成
ホームスクーリング介護支援の本質を考えて変化を問いかける加藤忠相さんの紹介 介護支援の本質を考えて変化を問いかける加藤忠相さんの記事を通して、教育の本質について考えてみました!ホームスクール教育だとか学校教育だとかはどちらでもよく、教育の目的を捉え直せた良い機会でした! 2020.04.08 2020.05.02 りょう ホームスクーリング
ホームスクーリング異世代間交流が盛んな高齢者×学生ホームシェアという住居共有の実現を考えてみた〜実現提案1〜 異世代間交流が盛んなホームシェアリングをどのように実現するか考えてみました。今回は実現提案についての考察です。 2020.04.23 2020.04.26 りょう ホームスクーリング
セミリタイア・資産形成クリスチャン夫婦がブログで資産形成とホームスクールについて情報発信します! クリスチャンがブロガーとしてセミリタイアを目指した資産形成と聖書に根ざしたホームスクールを目指す日記。 2020.03.15 2020.04.24 りょう セミリタイア・資産形成ホームスクーリング