日記

【ご報告】2人目の子どもが与えられました!

シャローム!りょうです!

我が家に2人目の赤ちゃんが与えられました。

(*ˊᗜˋノノ*✭ パチパチパチパチ ✭(*ˊᗜˋノノ*

実はもうすぐ出産予定です。

今回は遅ればせながらの報告と、2人目が与えられた感想を分かち合います!

スポンサーリンク

1人目と同じように嬉しい

当たり前に思うかもしれませんが、やはり1人目と同様に家族が増えたことは嬉しかったです。

むしろ1人目を子育て中なので、子どもについてよりリアルに考えれた分、より深みを持って喜べたと思います。

今まさに1人目を育てながら、1人のいのち・1人の人格を育てる幸いや、家族が増える喜びを味わっていました。

そんな中で2人目の妊娠がわかったため、「やった!また家族が増えるんだ!」と、より実感を持って嬉しかったですね。

ちなみに1人目のときも当ブログにてご報告しました。

りょう
りょう

改めて読むとハイテンションな感じが恥ずかしい…(笑)

あっという間の10ヶ月

一方で1人目に比べて、2人目はあっと言う間に10ヶ月が経過しそうです。

なぜなら1人目の子育てで頭がいっぱいになっているから。

1人目のときは、妻が検診に行くたびに「赤ちゃんの様子はどうだったか、今後どんな変化が起きていくか」など、夫婦でいろいろと会話しました。

母子ともに健康で無事出産できるのか心配であったり、日々の成長が楽しみだったりしたからでしょう。

しかし2人目はエコーで「問題なく元気ならとにかくよし!」といった感じ。

それよりも目の前にいる1人目の子育てについて夫婦で話し合う時間が圧倒的に多い。

すると気がつけば妊娠後期になっている…。

与えられた嬉しさは1人目と同様でしたが、1度出産を経験したゆとりからか、子育てに必死なためか、駆け抜けるように日々が過ぎ去っていると感じます。

りょう
りょう

えっ!?もう2ヶ月後じゃね!?と夫婦でびっくりしてました(笑)

出産や産後の準備はゆとり持ちつつしっかりできる

1人目に比べて心にゆとりがあり、具体的な準備もしっかりできています。

なぜなら1人目を出産し育てた経験があるからです。

1人目のときは数ヶ月前からブログやYoutubeなどをリサーチして、情報を整理してまとめて、実際に購入してと、かなり時間をかけました。

しかし今回はそこまで時間がかかりません。

やはり1度経験したのは大きい。

加えて妻は自分の経験をブログによくまとめていたため、それを読み返すことですぐに準備できました(案外覚えていない)。

たとえば陣痛・入院バッグの準備。

また1人目の出産に向けて準備したベビーグッズがすでに揃っています。

そのため追加で準備するものもほとんどありません。

産後の準備もバッチリ。

抱っこ布団、スワドルアップ、授乳クッションなど、とくに大変な産後1ヶ月目を乗り越えるためのグッズがあるのは心強いです。

ベビーグッズに関しては、1人目のときは「本当にこれで十分か?」と不安になったり、あとから「もっと早く買っておけばよかったぁ!!!」と後悔したりしました。

しかし2人目のときはそんなことはなく、1人目よりもしっかりと準備して迎えてあげることができそうです。

以上のように経験や知識が蓄積されているので、2人目の出産に向けて心にゆとりがあり、具体的な準備をしっかりできます。

家族が増えるのは恵み

  • 1人目よりも実感を持って嬉しかった。
  • 1人目の子育てに必死であっという間に出産前
  • 1人目の経験や知識が豊富で万全の体制で準備できる。

1人目と同じところもあれば、全く違うところもある2人目の妊娠。

いずれにせよ我が家に家族が増えるのは本当に神様からの恵みです。

1人目の娘を育てて、徐々にコミュニケーションが取れるようになって、しみじみ思う。

1人の人が、人格が生まれてくるって、すごい。

娘が返事をしたり、一緒に遊んだりするなかで、ときおり「すげぇ。いのちが生まれたんだなぁ…。」と感動し、神様に感謝しています。

そしてまだまだ子育て真っ最中ですが、再び出産というこんなすばらしい体験をさせていただいていることも感謝が尽きません。

あと数ヶ月ですが、無事母子ともに健康で出産できるよう、祈っていただけたら嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 見よ 子どもたちは主の賜物

 胎の実は報酬。

旧約聖書 詩篇 127篇 3節

God bless you!

この記事を書いた人
りょう

某都立大学院で化学専攻。大手企業で5年間最先端研究開発に携わった後、日立系IT企業で営業として活動中。

愛妻と娘の3人暮らしでホームスクール中。
将来は子ども食堂の運営、クリスチャンスクール、異世代間シェアハウスの設立を目指しています。

りょうをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マムレ日記|クリスチャン夫婦のホームスクール日記
タイトルとURLをコピーしました