シャローム!どうも、りょうです。
2022年も4月に入りそうですが2021年を振り返ってみました。
ブログのいいところはこうして日記としても使えることです。
30代・男性・既婚・子持ちのクリスチャンがどんな目標に向かって歩んでいるのか参考になれば。
ちなみに2021年の目標がこちら。
いろいろとどえりゃーこと掲げとるぎゃー。
妻を全力で愛するために、1人になる時間を確保する
目標は『朝5時起きして1人の時間を確保する』でした。
春〜夏にかけてはほんとに朝5時に起きて勉強してましたね。
もう日々の充実感が違うよ。全おとうさんに勧めたい。
でも秋〜冬にかけては全く出来ず…。部屋が寒すぎて起きる気がしませんでした。
できるときにやったことは褒めたい。一方で寒いくらいどうにかしたい…。
暖房タイマーセットする、炭酸飲む、目薬挿す、などとにかく起きやすくなる工夫をして、今年も継続チャレンジですね。
夫婦の問題を信頼できる先輩夫婦に相談する
目標は『相談に行く』でした。
男性に聞きたいんですけど、何か決めるときって人に相談します?
私は結婚するまでほとんど相談してこなかったですね。
相談するよりググった。
そんな私ですが、今年は相談に行ったほうだだと褒めたい1年でした。
夫婦間のすれ違いが大きくなったときに相談したこともあれば、ホームスクールや里親になることなど前向きな相談もしましたね。
結婚する前の私には考えられないことです。
よき先輩に相談するという幸いな姿勢を持つ愛する妻からの影響です。
感謝!!
子育てに関する本を5冊読む
目標は『本を読む』でした。
子育て関係で読めたのは以下の3冊。
いずれも良書でしたね。
特に聖書に学ぶ子育てコーチングは超おすすめ。
子どもをなぜしつけるのか。具体的にどうするのか。どんな基準を設けるのか。
など、実践したい発見がたくさんありました。
結婚生活もそうですが、子育てもよく学ばなければいけませんね。
大人とはいえ、まだ親として1歳ですから。
紹介する過程で内容をよく学べるので、今年中には紹介記事を書きますね。
健康を維持する
目標は『痩せる』でした。
適正体重まで減らすと宣言した体重は…
目標:70kg⇨60kg
現実:70kg⇨67kg
やはり『今年は痩せます!』という目標ほど達成されない目標はないでしょうね。
あいかわらず私はチビ・デブ・ハゲの3拍子揃ったバランスの良い人間のままでした。
いや、12ヶ月かけて3kg痩せたと考えられなくもない。
1ヶ月にすると250g。ん?誤差?
そろそろ「運動以外に目標がないと運動したくない」と心まで太っている場合じゃなくなってきた。
在宅勤務なので、休憩がてら筋トレします。
週1回のサイクリングも寒くなってやめちゃった…。
春先から再開します!(冬はやっぱつらいな。)
そしてもちろん2022年の目標は『今年こそやせる』です!
仕事で目標を持つ
目標は『仕事の勉強』でした。
研究職から転職して今は営業職です。
マーケティングやビジネスモデル構築など、仕事に必要な知識をとにかく本を読んで学びましたね。
とくに「ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書 」と「カスタマーサクセス―サブスクリプション時代に求められる顧客の成功10の原則」は超オススメです。
SaaS型の新しいビジネスを考えたい方は、この2冊を読みましょう。
ちなみにクリスチャンとして働く目的やどんな仕事を選んだらいいかわからないことありませんか?
私は過去そもそもなんのために働いているんだっけ?とわからなくなることがありました。
同じ悩みを抱く人にはこちらの記事が助けになると思います。
神様を中心とした生活をおくるために良い習慣を持つ
目標は『夫・父として良い習慣を持つ』でした。
「毎日・毎週のよい習慣が1ヶ月後、1年後の自分たちを作っていくことになります。」(1年前の記事より)。
うおぉ…、1年前の自分から突き刺さる一言…。
朝食を食べたら私から5分程度の分かち合いをする
美しい三日坊主。
もう最後にいつやったか覚えていません(笑)。
5時に起きて勉強する時間を確保できるときはいいのですが、勉強の時間がないとネタがない。
結果として週1回の夫婦の日に分かち合うようになりましたね。
狙ったとおりにはなりませんでしたが、0にはならなかったので感謝です!
兄弟姉妹を1日1人祈る
私の教会では自己紹介シート集みたいなものがあります。
毎朝のデボーションの時にそれを使いながら1人ずつ祈っています。
こちらは身についた良い習慣の1つです。
また書かれていることが古いor少ないと抽象的な祈りになっていきがちでした。
その場合は本人に「最近祈っていることを教えてもらいたいです!」とLINEなどで連絡します。
関係を持つ、話しかけるきっかけにもなって本当に感謝しています。
家庭を開放して交流の場とする
我が家が大切にしていることの1つは「10人が当日アポ無しで我が家に来ても、喜んで迎えられる」です。
ビジョンの1つですね。
そのため今年は備品関係(椅子、箸やスプーンなどカトラリー、大皿)をいろいろ買い揃えました。
とくにこの皿はベストバイです。
とってもオススメなのでお客様をたくさんお招きしたい方はご検討ください!
2021年は我が家にたくさんの方が来てくださいました。
ベイビーを子育て中のファミリー、ボードゲーマー、同年代の夫婦、スマッシュブラザーズ(スマブラが好きな友人たち)などなど。
ありがとうございます。
今年2022年もぜひ我が家へ遊びに来てくださいね!
2021年は目標に向かってそこそこ頑張った年だった
温かいときは5時に起きた。
大切なことを相談した。
子育ての本を読めた。
体重は減らないが増えなかった。
仕事について深く考える機会が持てた。
良い習慣が1つ身についた。
ご招待の準備万端。
だいたい総合達成率60%くらいでしょうか。
2022年の目標も立てて、定期的に確認することで、人生の歩みにくさびを打ち込んでいきたいですね。
あなたの2022年の目標はなんですか?
それではまた!
God bless you!
【こんな記事もおすすめ】
2022年の冒頭と異なり、2021年の投資はボーナスタイムでしたね。この波に乗れたのはよかった。