あけましておめでとうございます!
今年もマムレ日記をどうぞよろしくお願いします。
あっという間に過ぎていった2021年。皆さんはどんな年だったでしょうか。
早速今年もこの1年を振り返っていこうと思います!
↓2020年の振り返りはこちら。
夫婦で奮闘した、初めての子育て
2021年はまさに出産からスタートした年でした。
私も夫も初めての育児。
コロナ真っ只中での新生児との生活。
お互い実家が遠いので親たちのサポートはなしで、夫婦ふたりで頑張った!
(教会の友人たちのサポートをたくさんいただきました!本当に感謝しかないです。)
夫が半年間の育休取得!
産後すぐから夫が育休に入り、文字通り二人三脚で半年間を乗り越えました。
私は身体が回復するまでは授乳だけしていて、寝かしつけや抱っこ、おむつ替えはほとんど夫がしてくれました。
(授乳だけと言っても昼夜関係なく2時間おきに起きなければいけないので、本当しんどかった…。)
どんなに最低でも1ヶ月は、夫の全面協力が必要だと声を大にして言いたい!
生後2〜3ヶ月くらいからは外出も徐々に増え、いろんなところに3人で行き、家族時間を楽しむことができました。
何より、夫と常に一緒に娘の成長をつぶさに見れたのが嬉しかった…!
娘もお父さんとお母さん、どちらとも同じくらいの信頼関係を築いてこれたので、仕事が再開した今もお父さん大好きっ子です。
産後早いうちからアクティブに行動!
夫が半年間の育休を取ってくれたのも手伝って、産後早いうちから家族3人でよくお出かけしました。
近所のお散歩はもちろん、生後2ヶ月で電車で往復2時間半のところにお出かけしたり。
私ひとりだとふわふわの赤ちゃんを連れて外出なんて、なかなか勇気が出なかったと思う…!夫ありがとう!
外出に慣れたおかげで行動範囲も広がり、私も娘も出先での授乳やおむつ替えも問題なく行えるようになりました。(何度か電車内で授乳したことも。笑)
もちろん繊細で敏感な赤ちゃん優先の生活が最も大切ですが、案外赤ちゃんって強いのだな、心配しすぎていたな、というのが率直な感想。
小さいうちから外出に慣れていると、どんなところに行っても落ち着いていてくれるので、親としては楽で助かります。おすすめ。
10日間のホームスクーラー訪問の旅
夫の育休期間、娘が生後5ヶ月の時に、知り合いのホームスクーラー3家庭を訪問しました!
娘は生まれて初めての長距離旅行!飛行機移動!10日間の外泊!
乳児連れの旅で私たちも娘も図太くなりました。
この訪問で学んだことは数多くあります。
実際にどんな環境で何をしているのかを見せていただくことで、ホームスクールに関する不安や疑問が一つ一つ解消されていき、ホームスクールをしたい!ととっても前向きな気持ちになりました。
母親がつきっきりで勉強を教える必要はない
訪問する前は、母親が学校の先生のようにずっと隣で勉強を見てあげるイメージを抱いていたホームスクール。
私にとってはこの問題が結構大きくて、ずっと勉強を教えないといけない!という重圧に負けそうになっていました。
しかし実際はそんなことはなく、ほぼ自習のようなスタイルを取り入れている家庭ばかりでした。
新しい単元に入る時や難解な問題が出てきた時などに、部分的に付き添って教えるそうです。
これなら母親は家事をしたり、下の子の面倒を見たりすることもできる!
きちんと時間割が決まっているわけでもないので、母親は子どもの学習時間に縛られることもありません。
子どもは自分で1日の学習ノルマのペース配分を考えながら進めるので、計画性のスキルも磨かれそう!
博物館、美術館、遠くの公園…どこでも自由に行ける!
あるご家庭に訪問した際、子どもたちといろんなところに行った写真をたくさん見せていただきました。
博物館、美術館、動物園、ちょっと遠くの自然公園etc…。
ホームスクールは自由に学習内容を変えることができるので、子どもの興味に合わせて・親の教えたいことに合わせて、どこにでも行けるのです!
自然学習が子どもの教育に効果的であると言われており、都内に住む者としては積極的に自然に触れさせたいところ!
クリスチャンの観点で言うと、神に造られた私たち人間が、神の造られた自然を楽しむのは当然といえば当然なのです。
学校に行っていたらこんな自由はないですよね…。
すでに娘とこんなところ行きたいな〜と、むくむく想像が膨らみます!楽しみ!
↓ホームスクーラー訪問の詳しいレポートはこちらの記事に〜
信仰面
毎朝のデボーションの再開
産後すぐは睡眠不足でデボーションをする余裕はなかったけど、2ヶ月目あたりから夫に背中を押されて再開!
娘の成長とともに自分の身体も回復して、長い時間デボーションを取れるようになりました。
ちなみに私が日々しているデボーションの内容はこんな感じ。
チョイスグリーニングスはみことばカレンダー、『日毎のマナ』はデボーションガイドブックです。
疲れていたり時間が迫ってきている時は省略することもあります。
気乗りしない時も人間だから当然ありますが、続けることが大切…と思い、「めんどうだな」と思う前に動くようにしています!
祈りのファイルの作成
これも夫に勧められて、と言うか夫の真似をして始めました。
教会のメンバーの名前と祈りの課題を1人ずつ1枚の紙に書いて、毎日1人ずつ祈るというもの。
今までランダムで、近況をよく知る人や緊急の課題を抱えている人を祈っていましたが、これだとどうしても全員を祈ることは難しい。
これをするようになって1人ずつ満遍なく祈れるようになったし、祈ろうと思うとその人のことを知ろうとするので連絡を取ることに繋がったり。
兄弟姉妹のことを近く感じられるようになりました!
初孫お披露目!W実家への帰省
2021年はコロナが盛り上がったり落ち着いたり…。
実家への帰省のタイミングはすごくむずかしかった!
それでも夫の実家(東京近郊)は3ヶ月に1回ペース、私の広島の実家へは1回帰ることができました。(*´꒳`*ノノ゙パチパチ
両方の親にとって娘は初孫にあたるので、それぞれとても喜んでもらえて思い出深い時間でした。
悔いの残る「マムレ日記」更新…
ブログの方は思っていたより更新できてなくてそこは悔いの残る年でした…!
ほんとはもっと妊娠・出産系で書きたいのたくさんあるのに…。
でも忙しい中でも産後のレポとかは書けてよかった!
あと、私の徒然日記系の記事「#あーのよもやま」シリーズももっと増やしていきたいところですね。
あんまりかっちりせずにもっと気軽に書いて行こうかな。
そんなわけで2021年もお世話になりました!